令和6年度神戸市主催 在宅医療・施設ケア従事者向け

「本人の意向を尊重した意思決定のための研修会(E-FIELD Home)」開催のご案内

厚生労働省からの委託により全国規模で開催される本研修会は、例年、全国からの申込希望者が多数に及び、希望しても受講できない状況が続いていることから、神戸市では、令和5年度に引き続き、令和6年度もACP(アドバンス・ケア・プランニング:人生会議)研修事業として、在宅医療・施設ケア従事者向けに「本人の意向を尊重した意思決定のための研修会(E-FIELD Home)」を開催することとしました。
 人生の最終段階における医療・ケアについては、医療・介護従事者から適切な情報の提供と説明がなされた上で、本人が家族等および医療・介護従事者と話し合いを行い、本人による決定を基本として、進めることが重要とされています。平成19年に「終末期医療の決定プロセスに関するガイドライン」が策定されて周知が図られていますが、医療・介護従事者における認知は十分でなく、人生の最終段階における医療・ケアに係るより充実した体制整備が求められています。
 近年の高齢多死社会の進行に伴う在宅や施設における療養や看取りの需要の増大を背景に、地域包括ケアシステムの構築がすすめられていることを踏まえ、病院だけでなく在宅および高齢者施設等も想定したものになるよう、平成30年に「人生の最終段階における医療・ケアの決定プロセスに関するガイドライン」へと改訂されました。生活の場、暮らしの場でのガイドラインの活用およびACPの実践に焦点を当てた、「意思決定支援教育プログラム:在宅医療・ケア従事者版(E-FIELD Home:Education For Implementing End-of-Life Discussion at Home)」を活用した相談員研修会を実施し、本人の意向を尊重した意思決定のための相談体制の整備を図ることを具体的な目標にしています。

日時
2025年2月23日(日曜)9:00〜17:00
受付開始
8:30~
会場
神戸駅前研修センター

〒650-0027
神戸市中央区中町通2-3-1 SK HOTEL 神戸駅前内2階

募集要項

研修名 神戸市主催 本人の意向を尊重した意思決定のための研修会(E-FIELD Home)
開催形式 対面による集団開催 
参加資格

以下の全ての条件を満たす方

  • 1.神戸市内の各医療機関等において在勤または神戸市内在住の、人生の最終段階における医療・ケアに関する意思決定に携わっている医療・介護従事者(医師、看護師、MSW、ケアマネジャー・施設ケアスタッフ等)が個人単位で参加
    • ※同一施設から複数人の応募は可能です
    • ※本研修の趣旨は「生活の場・暮らしの場における当該ガイドラインの活用及びACPの実践」としているため、在宅医療・介護施設従事者向けとしています。しかし、病院・在宅・施設問わず、地域全体で本人の意向を支える仕組みづくりは非常に重要であるため、病院の医療職の参加も可能です。
  • 2.上記の医療・介護従事者は、原則として、研修会受講時点において、人生の最終段階における医療・ケアに携わる者としての経験が3年以上であることが望ましく、研修修了後も引き続き、当該医療・ケアに携わる予定である者であること
  • 3.原則、当日の研修に途中退席することなく参加できること
  • 4.研修修了後、人生の最終段階における医療・ケア体制整備事業に協力し、各医療機関等において「人生の最終段階 における本人の意向を尊重した意思決定支援」を実践すること
  • 5.人生の最終段階における医療・ケア体制整備事業にかかる調査や研究等に協力すること
  • 6.本研修会を修了したことについて、厚生労働省及び都道府県に対して、氏名、所属及び連絡先と併せて報告することに同意すること
定員 60名程度

※定員を超えて募集があった場合は選考の上決定

募集期間 2024年12月16日(月曜)10:00~2025年1月17日(金曜)正午
参加費 無料

プログラム

Scroll

開始 終了 時間 プログラム 構成内容
8:30 9:00 30分 受付
9:00 9:15 15分 イントロダクション イントロダクション
9:15 9:35 20分 暮らしの場での意思決定支援とは 講義
9:35 10:50 75分 本人の意思決定する力を考える 講義・グループワーク
10:50 11:00 10分 休憩
11:00 12:25 85分 本人の意思の確認ができる場合の進め方 講義・グループワーク
12:25 12:35 10分 質疑応答 講義・グループワーク
12:35 13:20 45分 昼食休憩
13:20 14:45 85分 本人の意思を推定する 講義・グループワーク
14:45 14:55 10分 休憩
14:55 16:10 75分 本人にとって最善の方針について合意する 講義・グループワーク
16:10 16:25 15分 質疑応答 質疑応答
16:25 16:40 15分 振り返り グループワーク
研修の感想、明日からの具体的な行動を共有
16:40 16:55 15分 まとめ 講義
16:55 17:00 5分 事務連絡
  • ※参加決定者には、下記の事前課題を案内します。
    • 「人生の最終段階における医療・ケアの決定プロセスに関するガイドライン」の熟読
    • 「ガイドライン総論」および「臨床における倫理の基礎:HOME版」に関する動画の視聴
  • ※本研修は国の研修プログラムに準じて開催しますので、受講者には修了証書が発行されます(後日、メールにて送付いたします)。

申し込み方法

参加申込フォームよりお申し込みください。

参加申込フォームはこちら
申込締切

2025年1月15日(金曜)正午

※定員を超える場合は厳正に選考いたします。選考結果につきましては、2025年1月下旬頃にメールでお知らせいたします。

お問い合わせ

申し込みに関するお問い合わせ
令和6年度神戸市ACP研修事業
研修事務局(株式会社ベイエリア)
〒651-0085
神⼾市中央区⼋幡通4-2-13 フラワーロード⻘⼭ビル4階
TEL
078-265-6080(平日10時~17時)
Eメール
acp@bayarea.jp
その他研修に関するお問い合わせ
神戸市健康局地域医療課
〒650-8570
神戸市中央区加納町6丁目5−1
TEL
078-322-5246
Eメール
komet@office.city.kobe.lg.jp
TOP